【ミセス】ライラックはゆめにっきのパクリ?酷似してるか動画検証!

【ミセス】ライラックはゆめにっきのパクリ?酷似してるか動画検証! 有名人

Mrs.GREEN APPLE(ミセスグリーンアップル)の人気曲『ライラック』がゲーム「ゆめにっき」の中で流れるBGMとメロディーがそっくりだと話題になっています。

あまりにもメロディーが酷似していることからSNS上では

ミセスがゆめにっきをパクったのではないか?

という声も上がっているようです。

そこで今回は、Mrs.GREEN APPLEの『ライラック』がゲーム「ゆめにっき」のBGMと似ているのかを動画検証していきたいと思います。

スポンサーリンク

動画検証!ライラックはゆめにっきのBGMと似てる?

ミセスのライラックがゆめにっきのBGMと似ていることが話題になっています。 

https://twitter.com/mojimojimilka/status/1793214890267881548

ゆめにっきとは

引用元:Steam

ゆめにっきとは、2004年に公開されたサバイバルホラーのアドベンチャーゲーム。
主人公の少女を操作して「夢の中」を歩き回るアドベンチャーゲーム。
広大なフィールドを散策して点在するアイテムを回収する以外、ゲームの目的は特に無いが、一応のエンディングと呼べるものが存在する。引用元:ゆめにっきWikipedia

独特の奇妙な世界観や雰囲気などに魅力を感じるファンも多いみたいだよ!

作者は

ききやまさん

作者のききやまさんも作品同様、謎多き人物と言われており、「ゆめにっき」リリース後は沈黙が守られていて、SNSアカウントもなく、現在連絡をとる手段もないと言われています。

ゆめにっきに出てくる「笛の部屋」というところで流れているBGMがMrs.GREEN APPLEの『ライラック』にそっくりだと話題になっています。
それでは「ライラック」とゆめにっき「笛の部屋」のBGMを聞き比べてみましょう。

Mrs.GREEN APPLE『ライラック』

ライラックは2024年4月に放送スタートしたテレビ東京系アニメ「忘却バッテリー」のオープニングテーマ。
第66回日本レコード大賞受賞作品であり、多くの人に親しまれている楽曲。

ゆめにっき「笛の部屋」BGM

笛の部屋のメロディーはゆったりとしたメロディーのため、倍速にして聴いてみるとよりライラックに似ているとの声もありました。

確かに、ライラックのサビ部分のメロディーと似てる気がする!

 

しかし、
現時点で、Mrs.GREEN APPLEからは言及がなく模倣したかどうかは真相は不明です。
意図することなくメロディーが被ってしまった可能性もあり得ます。本人から言及があるまでは独断はやめましょう。

作品を無断で模倣するとどのような罪になる?

作品を無断で模倣すると

著作権侵害罪

にあたる可能性があります。

著作権を侵害した者は著作権侵害罪として、3年以下の懲役または300万円以下の罰金に処する旨の罰則が定められています(法119条1項)。

また、著作権侵害罪は基本的に親告罪となります。

親告罪とは、被害者が警察に加害者の処罰を求めない限り、警察が捜査を開始することや検察が加害者を起訴する刑事手続は行われないこと。
そのため、ライラックとゆめにっきのBGMがどれだけ似ていようとも、作者のききやまさんが訴えない限りは何も起こりません

ライラックとゆめにっきのBGMが似ていることについてSNSの声は?

ライラックゆめの笛の部屋はメロディーほぼ一緒と胸を張って言える
ミセスのライラックゆめ、ショート比較動画あったから見てきたけどこれはクロだわ ショックすぎる
2倍速すると確か似てるけど 速度が違うと印象ってかなり変わるし 同じメロディでも曲のどの辺位置してるか(例えばサビの頭なのかAメロの終わりなのか)でも違うから もし仮にライラックを作った人がゆめの曲を聴いたことがあったとしても被ってること気づけなくても無理はない
確かに似てるなとは思うけどサビ冒頭4小節以外似てるところもないし、パクリだとは思わないかな。
確か似てるけどパクりと揶揄するのはどうかと Cメロの部分の 3拍子3拍子3拍子4拍子の 音楽常識ぶっ壊しの転調とか 独特のセンスがないとあんな素晴らしい曲できない
ミセスのライラックとゆめにっきのBGMが似てると思う人が多数おり、パクッたのではないかとの意見も見られました。
一方で、速度やメロディーの位置が異なっていれば似ていることに気付けないことあるのではないか、サビ冒頭4小節だけは似ているがパクリではないと思うという意見もありました。

Mrs.GREEN APPLEの「ライラック」のメロディーと「ゆめにっき」のBGMが似ていることが話題になっていますが、現時点でミセスからの言及はなく、模倣したかどうかの真相は不明です。

メロディーの速度やコードも違うことから、偶然的にも酷似してしまった可能性が高いのではないかと考えられます。

今後もMrs.GREEN APPLEの活躍を応援していきましょう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
有名人
nakariをフォローする
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました